こんにちは、家計簿アプリの「マネーフォワードME」を愛用中のりつきです!
突然ですが!
私が目指している【良い家計簿】とは
「生きて行く上で最低限必要の支出」
と
「プラスα(浪費部分)の支出」
がぱっと見ただけでわかる家計簿です!
突然やな。
そんな家計簿を目指している私が、どのようにマネーフォワードを使っているのか、費目の分類方法についてご紹介します!
- 他の人がマネフォをどうやって使っているか知りたい(見てみたい)
- 費目をどう設定しているか知りたい(見てみたい)
- マネフォで費目って初期設定から変えれるの!?
2022年2月の家計簿の費目大公開〜
もう3月後半ですが…笑
大項目は
- 住宅
- 食費
- 教養・教育
- 日用品
- 趣味・娯楽
の5つのみです!
少なすぎない?
ってかざっくりすぎない?
「生きて行く上で最低限必要の支出」と「プラスα(浪費部分)の支出」
が一目でわかるように、できるだけシンプルになるように分けています。
住宅ってなんやねん!
住宅の支出多すぎない?
家賃めっちゃ高いの?
落ち着けって。
1つずつ解説していきます〜!
【住宅】ってなに?
「住宅」には
生きる上で必要な固定費全般
をぶち込んでいます。
ざっくり過ぎてついていけねぇ。
焦んな焦んな。
住宅の内訳は以下の通りです。
- 現金(夫の社食代、キャッシュレス不可なところの支払い用)
- 電気代
- 奨学金返済
- 保育料
- 車(ガソリン代、洗車代、車検代、自動車税)
- PayPay入金(夫)
- 所得税、住民税(株関係)
- 生命保険(掛け捨ての死亡保険×2)
- 通信費(マイネオ×2)
- YouTube(プレミアム)
- ルンバ(1台レンタル中)
- ネオモバ手数料
光熱費や車関係のお金、奨学金の返済、保険、通信費、サブスクの料金、証券口座関係の費用も「住宅」に入れちゃってます!
私は凝り性なので、現金とPayPayでの支払いもしっかり記録したい派🥸
しかし、夫はいちいちレシートの記録を取りません😂笑
なので、お互いが妥協できる(夫は楽、私は妥協。笑)「現金」「PayPay入金」というざっくりな項目を【住宅】内に設けました!
【食費】ってなに?
食費の内訳は以下の通りです。
- 食料品(スーパー、楽天市場での買い物分)
- コンビニ(主に夫の朝食代)
【食費】の項目は
「生きていく上で必要最低限の食費」
という考えで分けています。
食費の内訳がこんなに少ないのは
何をどこでいくらで買ったか
という情報はいらない(どうでもいい)と悟ったから。
昔、Zaimという家計簿アプリで1品ずつ記録を残していたことがありましたが
- レシートを読み込ませるのがめんどくさい
- 文字化けしたら手打ちしなきゃならない
- 家計簿がぐちゃぐちゃになる
- 情報量が多すぎて見直す気が起きない
いいことひとつもありませんでした😇
「食べるものにいくらかかったか」という情報さえ残ればOKなので、スーパーざっくりな内訳になっております。
行かなくても死なない外食やカフェ代は「趣味・娯楽」に入れています。
コンビニって無駄じゃね?って思われるかもしれませんが、夫は出勤時間が早いので「朝食はコンビニに頼る」と決めています。
コンビニを活用して、家族の家事ストレスを減らしています。
【教養・教育】ってなに?
教養・教育は、私の中では
プラスα(浪費部分)の支出
です。
なくても死なないから!
教養・教育の内訳は以下の通りです。
- パソコン周辺(副業の仕事道具や勉強道具)
- 子どもの習い事
- 書籍(Kindle等)
「人への投資」という感覚で、この項目を使っています!
最近はiPadの周辺機器を買い揃えることに予算をさいております。
「投資」なので、お金を出す際は
本当にこの支出はりつき家の資産を増やしてくれるのか?
をかなり気にします。
「自己投資」という名の無駄遣い、ダメ絶対!!!(自戒)
【日用品】ってなに?
日用品の内訳は以下の通りです。
- ドラッグストア(おむつとか)
- ヘアカット
- 子育て用品(西松屋とか)
- 無印良品(化粧水とか)
- 薬代
日用品は、言葉の通り
日常的に使うもの(生活必需品)
を入れています。
「人間らしく生きていくための必要最低限の支出」
というように考えています!
「ヘアカット」は日用品じゃないっしょ。
毎日使う「自分」というモノの身なりを整えるために必須という意味で日用品に分類してます。
「ドラッグストア」とか「無印良品」ってざっくり過ぎない?
日用品以外も売ってるじゃん!
ドラッグストアや無印良品では食品を購入することもあります。
しかし数品だけを登録し直すのもめんどくさい。笑
(そして食品は一応「必需品」)
ということで、ざっくりと「買った場所」で分類しております。
【趣味・娯楽】ってなに?
趣味・娯楽の内訳は以下の通りです。
- 外食
- パン(私の楽しみ)
- 医療保険(夫がいつまでたっても解約しない医療保険。笑)
- お菓子(主にミスド)
- 映画・音楽・ゲーム(Hulu)
- お出かけ(入場料など)
- 子どもの写真(ALBUSの送料)
趣味・娯楽という名の通り
「プラスα(浪費部分)の支出」
です。
なくても死なない!
なくても死なない、お楽しみ系の支出は全て「趣味・娯楽」にぶち込んでいます。笑
そもそも、費目の変更ってどうやるの?
初期設定?で勝手に分類が割り振られるんだけど
大丈夫!
ちゃんと自分の好きなように費目の分類を変更、追加することができます!
▲の動画の14分のあたりから、マネーフォワードの費目変更の方法が解説されています!
私もこの動画を参考にしながら費目の分類をいじりました!
まとめ:家計簿の記録は財産だ
ぶっちゃけ家計簿をつけるだけでは家計は改善しません。
そして1ヶ月間分の家計簿を眺めていても家計は改善しません。笑
何かとイレギュラーな出費がありまして…
そう!毎月なにかしらイレギュラーが発生するの!
家計簿の中にイレギュラーな出費が混ざっていると
「前月は〇〇があったからな〜。これがなかったら月予算××円で行けるかな〜」
「今月はなんか出費が多い気がするけど、〇〇っていうイレギュラーな出費が発生したからなぁ。まあしょうがないか〜」
というように、出費のブレをイレギュラーな出費のせいにしちゃいがちです。
しか〜し!!!
イレギュラーとはイレギュラーではないのである!!!
(哲学)
そうなんです。
あなたが1ヶ月間分の家計簿を眺めていて「イレギュラーだなぁ」と思っている出費を「年間」という括りで眺めてみてください。
毎年同じように、その支出が発生していることに気づくはずです。
家計簿の記録が半年〜1年分たまると、イレギュラーのレギュラーさが見えてくると思います。
イレギュラーのレギュラーさが見えると、真の家計改善の道が見えてきます✨
1ヶ月分の記録では家計を見直しきれないですが、まとまった期間分が集まると力を発揮してくれます!
家計簿の記録は財産だ!!!
(名言)
具体的に1年分の家計簿を見ながらどう改善するかはまた別記事で!(いつか書くよ…!笑)
▲まだ家計簿アプリを使ったことがない人は今すぐダウンロード!
無料の範囲内で十分使えます!!
お金の動きを全て記録するのが家計改善の大きな1歩!
マネーフォワードでぱぱっと家計簿をつけて、漠然としたお金の不安を解消しちゃいましょう〜✨
最後まで読んでいただきありがとうございます!
Twitterでも発信しているので、フォローしてもらえると嬉しいです🙌💕