こんにちは、りつきです!
日々流れている格安SIMのCM。
ワイモバイル、UQモバイル、マイネオ(最近CM見ないな)、ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイル・・・
何が違うの?色々ありすぎてわからない!
私なりに選び方をまとめてみました
- 格安SIMに興味あり
- どこの通信会社がいいのかわからない
- 通信会社を選ぶ基準が知りたい
どこの会社のブランド?
- ワイモバイル・・・ソフトバンクのサブブランド
- UQモバイル・・・auのサブブランド
- マイネオ・・・ケイ・オプティコム(関西電力系)
- ahamo・・・docomo
- povo・・・au
- LINEMO・・・ソフトバンク
- 楽天モバイル・・・楽天
※ahamo、povo、LINEMOに関しては「格安SIMのブランド」ではなく「料金プランの名前」だと思うのですが、便宜上ブランドとして一括りにしています。
それくらいは知ってる
ぴえん
格安SIM初心者にオススメ【実店舗あり】
格安SIM初心者にオススメなのは、実店舗でサポートを受けることができるブランドです。
- ワイモバイル
- UQモバイル
- マイネオ
- 楽天モバイル
「手続きに不安がある」「スマホの設定に不安がある」そんな初心者さんには、店舗でサポートを受けれるのは大きなメリットです。
デメリットは、店舗で手続きすることによって手数料が発生する場合があるところです。
サポートがWebのみ
- ahamo
- povo
- LINEMO
上記3つはサポートがwebのみとなっています。
疑問点がある場合はチャットでの問い合わせがメインになります。
文字でのやりとりなので、
- 長文を打ち込むのが苦手な人
- 画面を見せてココ、ココ!って言いたい人
- もはやわからないところがわからない人
そんな人にはむずかしいかもしれません・・・。
チャットはLINEのトーク画面みたいな感じです。
日頃からLINEを使っている方だったらチャット相談は余裕です!
データ利用量から選ぶ
自分にあったプランを選択することにより基本料金を安く抑えることができます。
▼横にスクロールできます。
1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 15GB | 20GB | 20GB〜 | 25GB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワイモバイル | – | 2178 | – | – | 3278 | – | 4158 | |
UQモバイル | – | 1628 | – | – | 2728 | – | 3828 | |
マイネオ | 1298 | – | 1518 | 1958 | – | 2178 | – | |
ahamo | – | – | – | – | – | 2970 | – | |
povo | – | – | – | – | – | 2728 | – | |
LINEMO | – | – | – | – | – | 2728 | – | |
楽天モバイル(※1) | 0 | 1078 | – | – | – | 2178 | 3278(※2) |
※1・・・料金プランはワンプラン。データ使用量によって自動的に料金が決まります。
※2・・・20GB超過後は無制限
毎月6GBほどしか使わないから、マイネオの10GBプランが良さげかな?
ワイモバイル、UQモバイルはパッと見高く見えますが、「家族割」など割引制度があります。
興味があったら調べてみてね🙌
▼私の両親はワイモバイルユーザーです!
通話の頻度で選ぶ
「めったに通話しない」or「LINEアプリを使っての通話がメイン」な人はここは読み飛ばしてください。
格安SIMは基本的に「通話従量制」で、通話30秒ごとに22円かかります。
1回2、3分の通話を月に5回以上かける人は「5分通話し放題」のようなプランを検討すると良きです。
▼「毎月のデータ使用量が6GB、5分通話し放題を利用」をモデルに計算してみました。(横にスクロールできます)
計 | データ基本料 | 5分通話し放題 | |
---|---|---|---|
ワイモバイル | 4,048円 | 3,278円(15GB) | 770円(10分通話し放題) |
UQモバイル | 3,278円 | 2,728円(15GB) | 550円(60分/月) |
マイネオ | 2,893円 | 1,958円(10GB) | 935円(マイネオでんわ10分カケホ) |
ahamo | 2,970円 | 2,970円(20GB) | 無料 |
povo | 3,278円 | 2,728円(20GB) | 550円 |
LINEMO | 2,728円(2年目以降3,278円) | 2,728円(20GB) | 1年無料(その後550円) |
楽天モバイル | 2,178円 | 2,178円(20GB) | 何分でも無料(Rakuten Link使用) |
通話のことも考えると「楽天モバイル」が最安なのか!
まとめ:「楽天モバイル」最強説
- 実店舗ありで初心者も安心
- データ基本料は他社と比較して遜色なし
- 「Rakuten Link」を使えば無料で通話し放題
サポート的にも、料金的にも、楽天モバイルが最強なのではないか・・・という結論に至りました。
「楽天モバイル」って派手なCM流しまくってるからちょっと不安だったけど、ちゃんと安くて安心したよ。笑
私も夫も楽天モバイルユーザーですが、日常的に利用していて不満な点は特にないです!
安心してのりかえてOKです。
思い立ったが吉日、さくっとのりかえて通信費を節約しちゃいましょう!
楽天モバイル▼こちらの記事もおすすめ
最後まで読んでいただきありがとうございます!
Twitterでも発信しているので、フォローしてもらえると嬉しいです🙌💕