働き方 PR

頑張るって、当たり前。でも、頑張る”方向性”が一番大事らしい【在宅フリーランス2年目、月5万円でモヤモヤしてる話】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
りつき

こんにちは、りつきです!

どうもお久しぶりです。
毎度お久しぶりです。
初めましての方はようこそ〜!

最近ずっと考えていることがあります。

毎日、仕事を頑張っているのに報われてる感がないのはなぜだ…

この記事はこんな方におすすめ
  • 日々誠実に仕事に向き合っているけど、歯車が噛み合っていない感がある人
  • 「時給」という働き方に違和感を感じている人
  • フリーランスってキラキラしてるんでしょ?って思ってる人。笑

頑張って働いているけど、から回ってる…?

去年の4月頃から「在宅で働くぞ〜!」ということで、「エニママ」というサービスを利用させてもらっています。

なんの影響力もない、ツテもない、誇れるスキルもない私でも、お仕事を受けれるようになったのは「エニママ」というプラットフォームのおかげでございます。

感謝感激雨霰なのですが、1年ガッツリ稼働してみて、ちょっと違和感が出てきました。

こんなにガッツリ注力しているのに、月5万前後しか稼げてないのっておかしくない?と。

りつき

いや、贅沢いうなや。

影響力なし、ツテなし、誇れるスキルなし、家にいながら、引きこもりを満喫しながら数万円稼げるなんて最高やん。何言っとんねん。

と、もうひとりの自分がツッコんでいますが。

ちょっとだまらっしゃい。

実際、受ける案件数をガンガン増やせば、キャパをぱつぱつにすれば、月8万、10万…とかは目指せるとは思うのです。

ただ、エニママの案件は業務委託ではあるのですが、基本的に時給制のため、
実際に作業した時間・手を動かした時間のみが報酬となります。

りつき

このことを友だちに相談したら「そんなん適当に数字いじったらええやん!」って言われました。笑

たしかに〜と思いつつ、私の性格的に絶対許せない!むり!笑

そして私は思ってしまったのです。

時給1300円の案件をどれだけ頑張って受けまくっても、もし一日8時間、月30日間休みなく働いたとしても「30万円ちょっと」じゃないかい。

実際には、
・メンバーとの連絡のやり取り
・新しい業務だったら「これは結局何をしなきゃいけないんだ…?」と読み取ったり汲み取ったり考えたり…
・「〇〇さんから連絡が来たらスタートできる」みたいな「待ち時間」があったり

8時間ぶっ通しで「稼働時間」として申請できることを行っているわけではなくて。

このままの働き方だと「月収30万円」という会社員的な収入には到底届かない…

りつき

なんか違う…
私の思っていた「フリーランス」となんか違う!

これって「個人事業主は頑張れば収入青天井!」っていうのが叶うルートじゃない!

時間と場所に縛られたくない。
自由に働きたい。

これは今叶ってる。
叶えられた。

だけど、学生時代にアルバイトしまくってたときのほうが間違いなく今より収入はあったぞ!?
と気付いてしまい「チーン」となってます…

「在宅ワーク」って響きのキラキラさに浮足立ってたけど、やっぱ外に出てバイトなりパートなりしたほうがいいのかな…と自信を失うワイ。

時給制で働くと稼ぎの天井が低くなりがち

頑張る方向性を間違えてる気がする

ナヴァルの金言をまとめた本「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント

森岡毅さんの「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

この2冊で同じようなことが書かれていたんです。

「どのベクトルで頑張るか」

いや、こんな言葉では書かれてなかったけど、意味合い的にはあってると思う。多分。

私はこういう意味だと捉えました。

コーヒーショップのアルバイトでどれだけ頑張って働いても稼げる額はたかが知れてる。
(ナヴァルの本)

森岡さんが来る前のUSJのスタッフたちが頑張っていなかったかといったら、そんなわけなくて「来場してくださるゲストにより笑顔になってもらいたい」とみんな頑張っていた。
(森岡毅さんの本)

こんな感じのことが書かれており、

りつき

頑張る方向性、大絶賛間違え中じゃない!?

とピコーンと来てしまったわけでございます。

私の今成し遂げたいことは

会社員並の収入を得たい。なんなら夫よりも稼ぎたい。(月収50万稼ぎたい!!!)

なのです。

自分一人でも家族を余裕で養えるだけの稼ぎが欲しいのです。

「自分の稼ぎが少ないこと」で罪悪感を感じちゃうんです。

「はたらきたくな〜い」っていう人の気持ちが全然わからないくらいに、ガンガン働いて、世の中に何かしら価値を提供して、自分が生きている意味を実感したいのかもしれない。

収入=感謝された度合い=世の中に必要とされている度合い

みたいに感じているのかもしれない。

「家のこと、子どもの面倒をみるので時間が取れないのはしょうがないよ!」みたいな甘えを自分がゆるせなくて。

ポンコツフリーランスだけれども、なんとか会社員並に稼げるようになりたい。

ということで、「頑張る方向」を大絶賛見直し中でございます。

りつき

脱・時給制!!!

方向を間違えると、どれだけ頑張っても報われないZO☆

がむしゃらに生きていると視野が狭くなっちゃうよね

毎朝子どもたちを追い出して(笑)
(上の子を小学校の登校班の集合場所まで見送って、下二人をこども園に送り届けて…)

ぐちゃぐちゃの部屋を片付けて

SlackやらChatworkやらDMやらの連絡を確認して

カレンダー、タスク管理アプリを見ながら「今日は何やらなきゃだっけ…」となりつつ

いろいろな業務の締め切り日とにらめっこしながら

お昼ごはんを食べるのも忘れてパソコンと向き合う

そんな感じの日々を送っております。

目の前のことでいっぱいいっぱいで
「頑張る方向性の見直し」にまでなかなか頭が回らないけれど、

目標は定まったので…!

徐々に方向をグニャーっと良い方向に向けていきます!!!

りつき

最後まで読んでいただきありがとうございます!

一緒に頑張りましょう〜!🥹

99%専業主婦なフリーランス
りつき
夫と3人のこども(2歳・4歳・6歳)と5人暮らし。 人生は常にジェットコースター、今日もなんとか振り落とされずに生存中。笑 収入面以外では私が大黒柱らしい(夫談)。 気づいたらお金が貯まっている系、貯金得意民。 おそらくミニマリスト気質。 小さな暮らしと大きな夢を抱えて、毎日ゆるっと奮闘中。
\ Follow me /
\ランキング参加中/